2010年10月18日

最近のイチゴちゃん(^^♪

先週からイチゴ畑のマルチ張りが始まりました。

              002.JPG

マルチとは農作物を植えた土の表面を覆うビニールのことで黒以外にも透明や銀色など色々あります。

土の水分の蒸発を抑えたり雑草が生えないようにしたり、地温を上げたりなど効果も様々です。

イチゴの場合は実が土に触れて汚れないようにするためでもあります。

マルチを張ったあとは水をどこからあたえるのかというと、

              003.JPG

灌水チューブというものをマルチの中に設置して水をかけれるようにしてあります。

このチューブには針であけたくらいの穴があり、少しずつ水が出ます。


定植の時期もそうですがマルチを張る時期も花芽ができたかどうかの判断をしてからになるのですが、これが目には見えないんです(+_+)

では、どうするのか・・・

顕微鏡を使い花芽ができているかを確認します。

今年から僕も練習をかねてやってみましたが作業が細かくて半分失敗(>_<)

長崎の普及指導員さんのブログにちょっと載ってました↓

http://www.jeinou.com/fukyu-shidoin/cat46/2008/10/post_32.html


夏場に夜冷にかけたイチゴは蕾が見えていましたよ〜(^−^)

              004.JPG

ちょっと分かりずらいですが、日に日に伸びてもうすぐ花も咲く時期になります。

去年、プランターいちごをあげた何人かは苗も自分でつくれたみたいで今シーズンも収穫にむけて定植するそうです(^^)/

配った苗で笑顔の輪が広がるといいです。。。
posted by ベリー太 at 22:48| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | いちご畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月20日

結について。

イチゴの苗をいよいよハウスに定植する日がきました。

植える前にまず畝(うね)つくりをします。

                 001.JPG

畝の幅を計算し、地割りをしてハウスの奥まで線をひきます。

そこを畝立て機で通り、トンボでならすと、このようにキレイに畝ができます(^−^)

あとは苗を植えるところに印をつけて一本一本手で植えて・・・

                 005.JPG

こんな感じに!  

苗の数は1ハウスに2000本弱。

1ハウス終わるのに半日かかるのですが、去年からこの忙しい時期に手伝いにきてくれる人たちがいます。

そのおかげで、普段の倍くらいの早さで終えることができ感謝しきれないくらい助かっているんです。

手伝いにきてくれる人たちは農家ではなく職種は様々。

僕はこの取り組みが他の農家にも広まり、農家と地域が連携して動けばいいなと考えています。

農家が繁忙期に手伝いをもらい、手伝った人に別な形で協力する。

手伝いをする人の職種は限られますが、お互いに支え合ういい形をつくれるのでは・・・(>_<)


かつて日本には結(ゆい)と呼ばれる共同作業の形があったのだと国分種苗の木野田さんに聞いたことがあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90

農業に限らず地域で支え合う習慣をとりもどすほうがいいのでしょうか?

結という言葉、しっかりと胸に刻みました。
posted by ベリー太 at 22:15| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | いちご畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月07日

もうすぐ(^^)/

もうすぐイチゴの苗をハウスに定植する時期が近づいてきました。

春から夏にかけて育てた苗をそのまま植えてもクリスマスの時期にイチゴは収穫できません。

では、どうするのか・・・

苗を管理する気候と栄養バランスをコントロールすることで花芽をつけるんです。

栄養バランスは肥料で調整しますが、気候は簡単に変えることはできないので定植前専用のt小さなハウスに入れます。

                 100905_121047_ed_ed.jpg

このハウスにはクーラーが付いていて花芽ができる温度まで下げてしばらく管理します。

約7000本の苗を一度に運びいれるのですが、出し入れをするこの仕事・・・

なにげにきついです(^^ゞ

こういった設備のない時代は涼しい山の上に運んでいたと聞きました。

今のほうが楽だけど、どっちがいいのだろう(+_+)

いつかは人工的なエネルギーを使う農業からの脱却をしなくてはいけないと考えています。

環境問題を考えると、そうならなければいけないので。

そうすると山に運ぶ時期がくるのかなぁ・・・
posted by ベリー太 at 13:17| 鹿児島 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | いちご畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月24日

暑い日にはこれ!

まだまだ暑い日が続き、外の仕事も大変です(+_+)

昨日はいちごハウス内の土つくりでした。

一日かけて、堆肥や肥料、土壌改良資材を散布しました。

どれも有機質なので分解に時間がかかるため、早めの散布となりました。

気温も高く、汗だくになる日の我が家の水分補給はこれです(^−^)

                       100823_101205_ed.jpg

家庭菜園でつくるスイカ(^^)/

水分とたっぷりのスイカを食べて、もうひと頑張りです!

最近、ハマっているのがカルピスの牛乳割り。

                 001.JPG

ミルクとカルピスなので「ミルピス」としました(^^ゞ

濃厚な味のプチ贅沢(^^♪

昨日は飲みすぎてお腹痛くなったので、ほどほどに・・・
posted by ベリー太 at 18:02| 鹿児島 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | いちご畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月20日

お疲れ様でしたm(__)m

先週で今シーズンのイチゴの収穫が終了しました。

去年の11月からスタートして7ヶ月。

収穫を終えたイチゴの株をどうするのか・・・

うちの農園でするのは、「お疲れ様・ありがとう」の気持ちを込めて生産者の手で一つ一つ鎌で刈り取る作業です。

            004.JPG

白い新しい根を出し、まだまだ成長しようとするイチゴの命を仕事の都合で絶たねばならないんです。

            003.JPG

刈り取った株はそのまま畑の土に混ぜ込み、来シーズンのイチゴの肥料に。



たくさんの実をつけ、僕たちの生活を支えてくれてありがとう。



posted by ベリー太 at 21:50| 鹿児島 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | いちご畑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする